20121123 ハング競技委員会ルール改定
2013年度ハングシリーズに向けてルールを改定しました。
ハング競技委員会ルールブック
主な変更点は以下になります。
○タスクストップ
-成立条件
下記、いずれかの条件を満たしていること
・タスクストップが宣言された時点で、ゴール者が出ていること
・タスクストップが宣言された時点で、デパーチャーオープンから60分以上経過していること
-タスクストップ時の得点集計
・タスクストップが宣言された時点までを集計対象とする
○ハンググライディングクロスカントリーリーグ規則
-「有効距離」の章を追加
○ハンググライディングシリーズ規則
-世界選手権選考について具体化
-シリーズランキングの計上本数上限を6本にする
⇒得点計算、計上ルールは変更なし
-世界選手権選抜におけるワイルドカード取得条件は2年間の選抜ポイントを対象とする
○競技規定
-タスクフィニッシュタイムを「フライトが有効な期限時刻」として明記する
-ランディング報告タイムを「ランディング報告の期限時刻」として追記する
-デパーチャーオープン時間の上限を90分とするルールを廃止する
○開催規定
-シリーズ大会の最低必要日数
⇒競技参加の容易性を考慮して、2日に変更することはしない
○日本選手権規則
-女子日本選手権者の選出規定
⇒成立条件を3名以上の選手参加に変更する
これ以外にも表記のユレや、曖昧な表現があった部分については改定しています。
西富士JCの初日受付時に口頭で説明させていただきますが
参加を予定している選手はあらかじめ目を通していただけると助かります。
スポンサーサイト